常設展示・硬貨(馬-ヨーロッパ)

ロシアに続き、ドイツの馬ものを単独に。
ドイツというと「質実剛健」な固いイメージで言われることも多いのですが
馬ものの硬貨や紙幣で見ると全然そんなことはなく、
デザインのバリエーションなどなど見てて飽きません。

No.30  ドイツ PRUSSIA 1913A 3MARK銀貨 1913年
国名   ドイツ
発行年  1913年 ※発行枚数:2,000,000枚
材質   銀900
サイズ  約32mm
重量   16.6670グラム
ひとこと  ナポレオン撃退100周年記念?? です。
      逆に馬上のナポレオンものは?? と探しましたが
      今のところ未発見です。


No.120  ドイツ 20ペニヒ 1920年


○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○


国名   ドイツ
発行年  1920年
材質   紙
サイズ  約69mm×約46mm
重量   ??
ひとこと  1920年、ハイパーインフレが起こる前の20ペニヒ札。
      この紙幣が発行された3年後にハイパーインフレが発生。
      100兆マルク札なんてのが発行されることに。
      ちなみに1ドイツマルク=100ペニヒ。
      ↑の紙幣は紙屑同然に。発行から88年たってワタクシの
      手元にくるまでどういう人たちの手でどういう扱いだった
      のか?? なかなか感慨深いものがあります。


No.121  ドイツ 10ペニヒ 1920年


○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○


国名   ドイツ
発行年  1920年
材質   紙
サイズ  約69mm×約46mm
重量   ??
ひとこと  No.120と同じく、1920年、ハイパーインフレが起こる前に
      発行された10ペニヒ札。数字の10と色味が違うだけであと
      は同じ?? な感じです。騎馬の絵柄がどことなく日本の鎧姿
      に似てなくもなし、な印象。日独の接近は1920年よりもだい
      ぶ後なので全然関係ないと思いますが。


No.167  ドイツ フクロウ紙幣 ノトゲルド 1921年


○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○


国名   ドイツ
発行年  1921年
材質   紙
サイズ  約55mm×約90mm
重量   ??
説明   *ノドゲルド紙幣*
       第一次大戦中に引き起こされたインフレに対応するた
      め、様々な機関により発行された紙幣。
       主に支払いのため便宜的に使用された。後にコレクタ
      ーの収集目標となり、1921年まで発行され続けた。
      (Wikipediaより引用)
ひとこと  両面にお馬さんがいるお得?? な紙幣。独特の味がある
      ノトゲルド紙幣は2枚同時にゲット。沢山種類があるようで
      この先も増える予定です。

No.168  ドイツ フクロウ紙幣 ノトゲルド 1921年


○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○


国名   ドイツ
発行年  1921年
材質   紙
サイズ  約68mm×約98mm
重量   ??
説明   *ノドゲルド紙幣*
       第一次大戦中に引き起こされたインフレに対応するた
      め、様々な機関により発行された紙幣。
       主に支払いのため便宜的に使用された。後にコレクタ
      ーの収集目標となり、1921年まで発行され続けた。
      (Wikipediaより引用)
ひとこと  両面にお馬さんがいるお得?? な紙幣。独特の味がある
      ノトゲルド紙幣は2枚同時にゲット。↑はその2です。

No.90  ドイツ ワイマール ハイパーインフレ 5000万マルク 1923年
国名   ドイツ
発行年  1923年
材質   ??
サイズ  約44mm
重量   ??グラム
ひとこと  第一次世界大戦後、ドイツ、ハイパーインフレ時の
      5000万マルク硬貨。今のところワタクシが持ってるなかで
      額面もサイズも1番デカイコインです。
       ドイツのハイパーインフレは朝と夕方で物価が3倍違った
      などというハナシも。最大の額面の硬貨は1兆マルク玉って
      のがあるんだそうです。


No.163  ドイツ(東ドイツ) 5マルク記念硬貨 1974年 
国名   ドイツ
発行年  1974年
材質   ??
サイズ  約29mm
重量   約10グラム
説明   ベルリンの象徴ブランデンブルク門、1971年鋳造された。
      表 東ドイツの紋章と5マルク。 
      裏 ベルリンのブランデンブルク門
      直径 29mm 重さ 約10g
      今では存在しない東ドイツのコインです。
ひとこと  説明では1971年鋳造とのことですが、クレジットでは1974年。
      他にブランデンブルク門200年記念の銀貨(1991年)もあり、
      これがどういう硬貨なのか今ひとつわからず。
       どこに馬?? という方もいらっしゃるかもしれませんが、
      門の上にクアドリガという4頭馬車がいます。

No.49  ドイツ 5DM記念コイン 税関同盟 旧コイン  1984年
国名   ドイツ
発行年  1984年
材質   銀
サイズ  約29mm
重量   約11グラム
説明   【国 名】ドイツ
      【発行年】1984年
      ドイツ関税同盟成立50年を記念して。ユーロ切り替え前の記念銀
      貨、1984年ミュンヘン造幣局製造 直径 約29mm 重さ 約11g
      表:国境を通過する荷馬車
      裏:ドイツの鷲
      永久にドイツ中央銀行にて兌換可能です。
ひとこと  1834年の関税同盟150年の記念銀貨。
      右から左へ駅馬車が疾走しています。


No.125  ドイツ 10DM記念銀貨 ローマ条約30周年  1987年
国名   ドイツ
発行年  1987年
材質   銀
サイズ  約32.5mm
重量   約18グラム
説明    EEC発足、ローマ条約30周年を記念して。ユーロ切り替え前の
      記念銀貨。1987年カールスルへ造幣局鋳造
      今でもドイツ中央銀行にて兌換可能です。
ひとこと   お馬さんが12頭。1987年時点での加盟国が12なのでそれに
      合わせた?? のではないかと(推定)。ドイツの硬貨は右側の鷲(ア
      ドラー)のデザインにも注目です。


No.126  ドイツ 10DM記念銀貨 連邦共和国建国40周年 1989年
国名   ドイツ
発行年  1989年
材質   銀
サイズ  約32.5mm
重量   約16グラム
説明    ドイツ連邦共和国の建国40年を記念して 
      1989年シュトットガルト鋳造局で鋳造された。
      表 再統一前の11州の紋章。 裏 ドイツの鷲
      今でもドイツ中央銀行で兌換可能です。
ひとこと  各共和国?? の紋章が紐でつながった絵柄。中のひとつに
      お馬さんがいます。で、右の鷲の図案も紐状になっていると
      いう……。とってもセンスのいい銀貨です。